頭8分目ぐらいで考えてます

出稼ぎのために人間に化けてる狐だと思って、社会で暮らしてます。

学際

わたくし、病院勤務の社会福祉士!!

 

 

障害・貧困・高齢・児童、いろんな現場があるけども、ひょんなことから病院で働いてます⭐︎

 

ぜんぶ興味があるような気もするけど、

自分自身が病院に縁があったから病院で働いてるんだっけ…?って感じ。

 

休職中、時間があったのでボランティアで他の現場をみてみたんです。

大学の社会福祉士の実習生とお話をしたり、なんだか眩しい気持ちになりました…。

 

現場ごとに、流れる空気感とか、ルールとかが全部違って楽しかった。これを、同じ資格の人が働けるって、強みだと思うし横断的な知識って大事。思う。

 

福祉は「学際」って言われるだけあって、いろんな寄せ集めの知識が必要な学問だなと改めて痛感。

高齢な人が病気になるし

貧困な人も障害をおうし

児童の貧困も問題になるし

分野が違うとしても、どこかで何かが繋がってることが多いし、その繋がりにアンテナを張って仕事をしなきゃいけない。

勉強し続けなきゃなぁ、と感じました。

 

病院の中の人って、「ジェネラリスト」であるよりも「スペシャリスト」が求められることが多い気がするのよ。

わたしもスペシャリストであることに憧れを感じていたんだけど、ジェネラリストであることの重要性を感じました、とさ。

 

 

人生の夏休みはそろそろ終了になりそうです。

来月から、復職開始。

年末は忙しくなりそうです。