頭8分目ぐらいで考えてます

出稼ぎのために人間に化けてる狐だと思って、社会で暮らしてます。

働く場所としての「病院」・入院患者としての「病院」/退院しました

 

ステロイド30ミリ。無事退院となりました。

 

 

働く場所としての「病院」と

入院患者としての「病院」。

 

気をつけて勤めてはいたけども、改めて痛感するところ、これから気をつけていきたい視点を備忘録として。

ほかの医療従事者の皆さまにも、なにかの一助になればと思います。

 

・医療従事者には、「プロ」であってほしい。友達ではない。

職業人として、当たり前だけどなにかきいたときに「あれ?」とか「だと思う。」とか言われてしまうとすごい不安になります。そして、わたしが若いから?かフレンドリーに接してくれる人もいるけれども、信頼関係って積み重ねた関係性の中から産まれるものだから、とても違和感を感じる医療従事者もいました。

わたしは、初対面の人に部屋の中の相撲タオルをみて「相撲好きなんですか〜?」とか言われると困りました。(その後「私も好きなんです!」とかで、話が続いてコミニケーションになるのであればいいのだけど、興味本位できかれても困った。)

 

・ひとりひとり、丁寧に接してほしい。

重症度や医療看護必要度ありきで接していませんか?

患者ひとりひとり、理由があって入院をしています。ひとりりとりそれぞれのペース(辛さのキャパだったり、社会背景だったり、年齢だったり)で闘病しています。

俗に言う「軽傷」な患者であっても、痛さ・辛さ・不安はあるので、その気持ちには寄り添って下さい。想像してください。本当に退院できるのであれば、退院しているのです。

不安や症状を伝えても蔑ろにされてしまうと、「伝えても意味がない。」と思って、患者は伝えることをやめてしまうかもしれません。そのときには患者は医療者にSOSを上げる力や、「いっても無駄かも。」と医療者に対する信用がなくなってしまいます。

「なにかあったら、なんでも言ってくださいね。」と言ってくださった看護師さんにとても救われました。きちんと聞いて頂けるので、伝えようとと思えました。丁寧に扱われていると、患者も丁寧に伝えようと思うのです。

 

・「管理する側」「管理される側」であることが当たり前になっていませんか。

分かります。分かりますよ、分かります。仕事ですもん。スケジュールもありますものね。

ただ、私たちも人間なんです。「治してほしい」という受け身の立場ではあるけど、人間なんです。(ちなみに難病なんて、原因不明の病気だと「なんで私がならなきゃいけないのよ」っていう貧乏くじ感もあります。)

尿道留置カテ観察されるのって、恥ずかしいよ。

お見舞いに来てる友達の前で「今日のお手洗いの回数教えてください」って聞かれても。

「今日の予定はありませーん。」という担当看護師のやる気がない発表。その発表の「社会のお荷物感」。

「予定ないんだったら、じゃあ帰るよ!内服治療中なんですっ!!帰れないんです!!その理由の情報収集してる?」というイラ立ち。

『管理するなぁ!!』っていうことじゃありません。

上とつながるんですが、病院は「病気を治すところ。」であることはわかっています。

ただ、その前提として「人と接する素敵な職業」であることを、少しだけ思い出してほしい場面があります。それは、老いも若きが相手であっても一期一会。あなたのちょっとした一言や気遣いが、わたしたちに力をくれたりもします。わたしたちは、『管理されるもの』ではありません。

 

もちろん、うれしい出会いや、やさいしい声掛けもたくさんありました。

膠原病内科の先生は、優しいです。「わからない病気」っていうことを、一番わかってくれているから、一緒に「わっかんないね。」って言ってくれるので、私も心強いです。

分からないものを、分からないって言える人が、「いちばん知ってる人」だと知っているからです。

 

 

病院に勤めていると、確かにいろんな患者さん・家族・同僚、いろんな人がいますよね。わかります。

「治すため」に働いてるんですもの。わかります。

ただ、関わるときに、少し余裕があるときだけでもいいから、「患者さん」としてだけなく「その人」として関わる眼差しを思い出してください。

「どういう人なのか。」については、その眼差しの先に。清濁併せ吞んでプロとして接する姿勢が、プロフェッショナルなのかな。な~んて感じます。

 

 

 

時間があったらから、本棚の肥やしになってたキューブラロスとか読んじゃったよ。

 

死ぬ瞬間―死とその過程について (中公文庫)

死ぬ瞬間―死とその過程について (中公文庫)

 

 時間がないと読めないけど、「教科書にでてくるだけある」っていうぐらい勉強になった。

入院中だったからかな?弱ってたからかな?

医療にかかわる人でも、闘病中の人でも、お時間によゆうがあればぜひ読んでほしいと思った本です。

 

 

ひとまず、退院できました。

退院してからが、これまた大変でね。

生きるって大変だけど、それがまた楽しいんだ。

 

他科受診が多すぎて、大学病院への通院スケジュールが過密。週3。

ステロイドのせいなのか、体力低下。バッテリーが弱った携帯電話状態。

「あれ?充電したばっかなのにっもう5%?」みたいな状態です。ヘロヘロ。

 

なんだかインフルエンザの発症を確認してるんですって?

ラグビーワールドカップによる、南半球からの旅行者の影響ですって?? 

B細胞がしっかり抑えられてるから、今年もワクチンは打てないわよ!!もう発症ですって!?前途多難!!